1978年 〜 1980年12月 | 情報理論とその応用学会幹事 |
1981年 〜 1990年12月 | 情報理論とその応用学会理事(編集および企画) |
1982年1月 〜 現在 | 電子情報通信学会情報理論研究専門委員 |
1991年1月 〜 現在 | 情報理論とその応用学会評議員 |
1988年 6月 | Member of the program committee, IEEE International Symposium on Information Theory, June 19 - 24, Kobe, Japan |
1988年 6月 | Member of the program committee, International Forum on Information Theory and its Applications, June 27 - 30, Tokyo, Japan |
1990年6月 | Organizer of Source coding session, IEEE Workshop on Information Theory, June 16- 20, Veldhoven, The Netherlands |
1990年11月 | Mmember of the advisory board, International Symposium on Information Theory and its Applications, November, Hawaii, USA |
1992年1月 〜 1993年12月 | Vice-chairman of Tokyo Chapter of IEEE Information Theory Socety |
1992年10月 | 日本応用数理学会1992年度年会,10月3日ー5日,電気通信大学 「情報理論とその周辺」セッション・オーガナイザー |
1993年6月 | Member of the organizing committee, IEEE Workshop on Information Theory, June, Gotemba, Japan |
1993年12月 〜 1995年12月 | Chairman of Tokyo Chapter of IEEE Information Theory Socety |
1994年1月 〜 1996年12月 | Member of the Board of Governers for IEEE Information Theory Society |
1993年12月 〜 1996年12月 | Associate editor for the Shannon Theory in IEEE Transactions on Information Theory |
1994年6月 | Co-chairman of The 3rd Benelux-Japan Workshop on Information Theory, June 22-24, Eindhoven, The Netherlands |
1994年6月 | Session chairman, 1994 IEEE International Symposium on Information Theory, Trondheim, June 26 - July 1 |
1995年5月 〜 1996年4月 | 電子情報通信学会情報理論研究専門委員会委員長 |
1995年9月 | Member of the International Advisary committee for 1995 IEEE International Symposium on Information Theory, September 17 - 22, Whistler, Canada |
1996年2月 | Co-chairman of The 5th Benelux-Japan Workshop on Information Theory, February, Hakone, Japan |
1996年9月 | Member of the Program Committee for 1996 International Symposium on Information Theory and its Applications, British Columbia, Canada |
1996年8月 | Co-chairman of The 6th Benelux-Japan Workshop on Information Theory, August, Essen, Germany |
1996年12月 | 第19回情報理論とその応用シンポジウム実行委員長,箱根 |
1997年6月 | Member of the program committee and session chairman for 1997 IEEE International Symposium on Information Theory, June, Ulm, Germany |
1997年6月 | Co-chairman of The 7th Benelux-Japan Workshop on Information Theory, Eltville, Germany |
1998年8月 | Member of the program committee for 1998 IEEE International Symposium on Information Theory, August, Boston, USA |
1997年11月 〜 1998年6月 | 京都賞基礎科学部門審査委員 |
1998年1月 〜 1999年12月 | 情報理論とその応用学会副会長 |
1999年1月22 〜 24日 | シャノン理論50周年記念ワークショップ・オーガナイザー,情報理論とその応用学会主催,山梨,ホテル古柏園 |
2000年1月 〜 2001年12月 | 情報理論とその応用学会会長 | 2002年 - 2003年7月 | Co-chairman of the technical program committee for 2003 IEEE International Symposium on Information Theory, Yokohama, Japan | tr>2004年 10月 | Member of the Advisary Committee for 2004 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA ), October 10-13, Parma, Italy | tr>2004年 10月 | Member of the Technical Program Committee of the 2004 IEEE Information Theory Workshop, October 24-29, San Antonio, Texas, USA | tr>2003年 - | Member of the Editorial Board for Journal: Foundations and Trends in Communications and Information Theory (Editor-in-Chief: Sergio Verdu) |
1989年1月 | Senior member of IEEE となる |
1990年1月 | IEEE Fellow となる |
1992年5月 | 第13回AVIRG賞受賞 |
1997年6月 | IEEE Information Theory Society Associate Editor賞受賞 |
1998年12月 | 「情報理論における情報スペクトル的方法」(培風館刊)で大川出版賞を受賞 |
2000年3月 | 電気通信普及財団より,論文"Approximation Theory of Output Statistics"(IEEE Transactions on Information Theory, vol.IT-36,no.3, 1993)で「テレコムシステム技術賞」を受賞 |
2002年11月 | IEICE Fellow となる |
2004年5月 | 電子情報通信学会より業績賞を受賞 |