本年度(2012年2月)は開催しません.
来年度(2013年2月)の計画については追って掲載します.
参加申し込み方法
参加申し込みの締め切り
- 平成23年1月21日(金) 締め切りました
- 未定の項目がある場合は,後日それらの情報を送って下されば十分ですので,早目の参加申し込みをお願いします.会場の都合により参加できる人数に制限がありますので,定員に達し次第,申し込みを締め切ります.
参加申し込み方法
以下の情報を
まで送信して下さい.
1. 氏名:
2. ふりがな:
3. 性別:
4. 所属機関(大学名,企業名など):
5. 所属部署(学部名+学科名,研究科名+専攻名,部署名など):
6. 所属研究室(大学院生の場合):
7. 電話番号(できれば携帯電話の番号):
8. 緊急時の連絡先の電話番号(エクスカージョンでスキーを希望される方は必ず書いてください):
9. 身分(学生の場合は学部,修士,博士別の学年を明記):
10. メールアドレス:
11. 現在の研究テーマまたは興味ある研究テーマ(学部学生の方はこれまで勉強したことの中で最も興味のあるテーマを書いてください.):
12. 今回の勉強会を知った経緯(メーリングリストを通じて知った場合はメーリングリストの名前を書いてください.):
13. エクスカージョン選択: スキー/温泉+球技/温泉+鳴子散策
14. 川渡温泉駅の到着時刻(2月23日): 14:47, 15:47, 16:47, 19:45, 21:06, 22:06
- 初日(2月23日)の集合場所は川渡温泉駅です.上記の時刻は,川渡温泉駅着の在来線の到着時刻です.
- 夕食の時間の関係から,14:47, 15:47, 16:47に到着の方のみ,初日に会場で夕食を食べて頂けます.19:45, 21:06, 22:06に到着の方は到着時には川度共同セミナーセンターでの夕食の時間が終了していますので,夕食を済ませてから川渡温泉駅に集合されるようお願いします.川渡温泉駅周辺には食堂などはありませんので,19:45, 21:06, 22:06に到着の方は古川駅周辺または,新幹線車中にて夕食を済ませることをお勧めします.
- 川渡温泉駅に集合した後,主催者の準備した交通手段で川渡共同セミナーセンターに移動します.こちらの準備の都合がありますので申請した時刻通りにお越し下さるようお願いします.上記の時間以外に到着の方はご面倒ですが,ご自身で川渡温泉駅から川度共同セミナーセンターへのタクシー代を負担して頂くことになります.
15. 出発日の選択: 2月26日/2月27日
16. 割引料金適用の希望: 無/有
17. ポスターセッションでの発表希望: 無/有(有の場合,発表タイトル)
18. その他(オプション)
- 相部屋の組み合わせについて希望がある場合,相部屋を希望する相手の氏名を送ってください.
- 車などでご来場される方は,到着時間が17:00以前であるか以後であるかを明記の上,その旨をお伝えください.車などでご来場される方は,17:00までに,川度共同セミナーセンターに到着される場合のみ,川度共同セミナーセンターで夕食を食べることができます.それ以後に到着される方は,夕食を済ませてから川度共同セミナーセンターに来られるようお願いします.
- 主催者からの交通費の補助を希望される場合,その旨と大まかな経路のみを記入して下さい.(詳細な金額などは今回は必要ありません.経路に応じて主催者の方で1万円を上限として補助を行います.なお,名古屋よりも西の地域(名古屋を含む)より来られる方は,飛行機の方が鉄道よりも割安になることが多いです.その場合,航空会社のwebから早割で購入すると割安になります.早割で購入するには,1カ月以上前に購入する必要があります.)
申込みをするにあたり送って頂く個人情報の利用目的は以下の通りです
- 申込み者を把握するため
- 期間中、申込み者を適切に案内するため
- 期間中、円滑な運営を行うため
- 申込者のバックグランドに応じた講義を行うため