プログラム
到着日(2/23)
- 到着時〜 レジストレーション(ロビー)
- 16:00〜 数学の準備(木村)(大研修室)
- 20:00〜 ポスターセッション(小研修室)
- 20:00〜 初等的内容についての質問受付(学生実行委員)(宿泊棟)
1日目(2/24)
- 9:40〜10:40 量子情報理論概論(林)
- 11:00〜12:00 量子力学の基礎(木村)
- 13:30〜14:30 量子計算基礎(河内)
- 14:50〜15:50 量子アルゴリズム(河内)
- 16:10〜17:10 研究室紹介
- 20:00〜 ポスターセッション(小研修室)
- 20:00〜 初等的内容についての質問受付(学生実行委員)(宿泊棟)
2日目(2/25)
- 9:40〜10:40 状態変化と測定過程(木村)
- 11:00〜12:00 量子系の情報量(小川)
- 13:30〜17:10 総合討論
- 20:00〜21:00 量子暗号実験(小研修室)
- 21:00〜22:00 講義内容についての質問受付(河内,木村)(小研修室)
- 20:00〜 初等的内容についての質問受付(学生実行委員)(宿泊棟)
3日目(2/26)
- 9:40〜10:40 量子通信路符号化(小川)
- 11:00〜12:00 エンタングルメント(石坂)
- 13:30〜14:30 エンタングルメント(石坂)
- 14:50〜15:50 量子誤り訂正(林)
- 16:10〜17:10 量子暗号(林)
- 20:00〜21:00 運営フィードバックのためのミーティング(小研修室)
- 21:00〜22:00 講義内容についての質問受付(石坂,小川,林)(小研修室)
- 20:00〜 フリーディスカッション(宿泊棟)
出発日(2/27)
予備知識について
大学初年度程度の線形代数・微積分の知識のみを前提として講義を行います.したがって,学部の専門課程でも取り扱わない専門的なテーマを取り扱いますが,学部学生でも受講可能です.学部学生で受講を希望される方は,大学初年度程度の線形代数・微積分の復習を十分に行った上で受講に臨んで下さい.